パソコン

HHKbを買った話。

少し前にメルカリで中古のHappy Hacking Keyboard Lite2を購入してしばらく職場で使っていたんですよ。 慣れたら最強の入力ツールだなと思い、自宅用にもHHKbを購入しました。 [:W300] 今回買ったもの HHKB Professional HYBRID PFU製キーボード US配列 Blue…

Surface用のACアダプタを買い替えた。

休日に持ち歩くモバイル端末をSurface laptop go2に買い替えたのだが、電源周りはMacBook Pro の時から使っているUSB-CのPDタイプのものを使っていた。 買ってそれなりの年数もたち、最近は小型化されて大容量のものがリーズナブルな値段で出回ってきたので…

Surface Laptop go2を買いました

外出のお供として長年MacBook Proを持ち出しておりましたが、ついにOSのアップデート対象からも外れてきて6年近く使っていることもあり代替機をということで 購入品について Surface laptop Go2 Micorosoft製 アイスブルー 11世代Core i5 1135G7搭載 8GBメモ…

実家のPCをどうにかしました

Windows11へのアップグレードが期間がそろそろ終了かも?ということだったので実家に置いてあるPCの部品を入れ替えたりしてました。 今回買ったもの まずCPU Core i3 12100 Intel 12世代 LGA1700 4コア8スレッド Intel UHD730内蔵 Amazonで22300円で購入。…

トラックボールはじめました

最近肩こりがひどく、少しでも肩こりの症状が緩和するようにパソコンのマウスをトラックボールに変えてみた。 今回買ったもの MX Ergo Logicool製トラックボール 無線式 Bluetooth,Unifying USB対応 Amazonで10830円で購入 ロジクール ワイヤレスマウス トラ…

自室のデスクトップマシンをアップグレードした話

自室のパソコンがもう5年くらい前にRyzen7 1700で組んだ、構成1式を いまだに使っていて*1最後のアップグレードということで CPUを換装しました。 今回買ったもの Ryzen5 5500 AMD製6コア12スレッドCPU クロック最大4.2Ghz 近所のアプライドで21500円で購入…

パソコンを改造してWindows11対応化した

来月早々にWindows11がリリースされますが、今回はアップグレードするには狭き門とか言われています。自室で使っているマシンも漏れなくアップグレード対象から外れてしまいました。 現状のスペック 今の構成ですが以下の感じ Ryzen7 1600 (8コア16スレッド)…

Windows Helloを使ってみた

だいぶ今更なネタですが、Windowsも10になってからサインインする際に指紋だったり顔だったりの生体認証に対応しています。ただ、Windowsにありがちだったのがそれに対応したデバイスをサードパーティがあまり開発することに熱心ではないという事です。顔認…

新年早々、自宅のインフラ周りを弄った話

去年、自宅のMacをCatalinaにアップデートしてからTime Machineがうまくとれなくなってしまいました。 その他にも、光回線をソフトバンク光にしてからリビングのレコーダーで録画している番組を自室のPS4で見れなくなってしまったりと色々と問題もあったので…

実家のパソコンをリニューアルした

昨年の話ですが、実家に帰省する際に自宅の余剰パーツで実家用のパソコンを組み立てました。 実家には2009年頃に買ったNECのValueStarがリビングに鎮座していて、OSもVISTAから7へアップデートしたり、メモリを4GBに増設して、どうにか、10年弱使ってました…

仮想ホスト上のNASのOSをFreeNasに変更

前回、OpenMediaVaultで構築した仮想ホスト上のNASだがしばらく稼働させているとなぜか、再起動を繰り返し初めて、HyoerVisorごと落ちるようになってきたので、OSをFreeBSDベースのFreeNASに変更した。同じ、FreeBSDベースのNAS4Freeも考えたが、WebDAVが標…

仮想ホスト上のOpenMediaVaultが本稼働

数日評価したOpenMediaVaultだが結果は良好だったので本稼働することにしました。本稼働させるにあたって、必要な機材(ハードディスク)を買ってきた。 購入したのは、WesternDigitalのBlueというNAS用ではなく通常のクライアントPC用のものに今回は、Raid1…

仮想ホスト上にNASを構築

少し遅れた話になるが、先日構築した仮想ホスト上に、NASを構築した。元々バッファローのNASをMacのバックアップサーバー兼ストレージサーバーとして数年運用していたが、 データの転送にも非常に時間がかかり最近は熱暴走気味だったので仮想ホスト上にNASを…

自宅で仮想ホストを構築

最近、仕事で仮想VDIの管理なんかもやらされるようになってきてVDIどころか仮想基盤についてもさっぱりわからないので自宅に仮想ホストを構築することにした。 パーツも先日デスクトップのプラットフォームをRyzenに替えたので、それまで使っていたSkylake一…

Ryzen7 1700でシステムが安定しなかった話

先月のことだが、自宅で使用しているWindowsマシンをSkylakeからRyzenに交換した。ちょうど、Ryzen7が発売になった直後で、CPUは出たがボードがまだ満足に流通していない時期で近所のパーツ売り場を見てもATXのボードがいくつかあるくらいで、MicroATXのマザ…

プリンター買い替え

この時買ったEP-804AWが壊れた。基本的に、プリンターは年賀状を数枚印刷する年末年始と光学メディアに直接レーベル印刷、たまにコピーをするぐらいで使う用途としては、年数回というレベルであろう。 最近は、コンビニに行けば印刷もできるし、年賀状も注文…

PCのSSDをM8Peに換装

最近、マザーボードのBIOSのアップデートをしたのだがその時に、使っているマザーがM.2スロットはついていないがNVMeからのシステムブートに対応していることを知ったので換装て見ることにした。パソコンの自作を嗜んでいる人間ならわかると思うが、パソコン…

自作マシンのケース変更

去年の春先に組んだ自作マシンのケースを変えた。組んだ時点では、タワー型の大型なケースについてチープなものが多かったり机の上を占領してしまうので惠安の省スペースなケースで組んだのだがMicro ATXのケースなためか構造上かなり奥行きがあったので以下…

MacBook Pro 13(lLate2016)を1ヶ月使用して

12月にこれまで使用していたMacBook Air13(Mid2011)からMacBook Pro13に持ち歩きマシンを取り替えて1ヶ月使用してみました。いくつか気が付いたことを箇条書きに《良かったところ》・メモリ容量が大幅に増えた(4GB→16GB)になった。 →仮想環境のWindowsにメ…

設定中

まだ、昨日手元に届いたので設定中です。レビューまた後日。

家に転がっているMicro SDの使い道

Amazonでこんなの買ってみました。Micro SDをUSBメモリに変換してくれる便利ツールです。とりあえず、家にまだ使えそうな容量のMicro SDが3枚(32GBが2枚、8GBが1枚)転がっていたので3つ購入。

MacBook AirのACアダプタ

壊れたので買いました。ただし、純正品をアップルストアで買うと高価(1万円弱)だったのでアマゾンで互換品を購入。 形状も互換性が保っているようで、Plus Bugも普通にはまりました。 レビューにあったような充電が止まるということも特になく今の所は普通に…

マザーボード修理

こないだ新しく組んだパソコンだが、なぜかシャットダウン、スリープができないという状況がずっと発生していたので5月の連休明けに修理に出した。原因を特定するために連休中はOSの入れ直し、UEFIのバージョンアップといろいろやってみたが結局原因はわか…

Skylakeで組みなおし。

前回マザーボードを交換して復旧させた自宅のWindows機だが諸事情により結局、組みなおした。 これまで、Gigabyteのマザーを使うことが多かったが今回はASRock製のマザー近所のPCデポがなぜかASRock推しみたいでPCI Express GEN3のものでSkylakeが使えるマザ…

パソコンの修理

自宅のパソコンが壊れてしまった。 電源を入れても数秒で電源が落ちてしまいその後 再起動を繰り返すという状態になってしまった。 今使用しているパソコンは、3年前に組んだIvy Bridgeのi7で スペックとしては今でも十分通用するし、グラボを増設すれば 十…

ストレージ交換

夏頃から挙動のおかしかったパソコンのストレージを交換。※定期的にdiskエラーをイベントログに吐き出していた。 ちなみにやったのはクリスマスイブイブの12/23。2.5インチのHDDは地方の実店舗には在庫で取り扱っている店が少ないためAmazonで購入。回転数は…

MacBook Air Mid2011でHandoffを使う

今愛用しているMacBook Airだが4年近く使っているが 普段外に持ち歩いて使う分についてはあまりスペック的に問題はない。パラレルデスクトップでWindows10を立ち上げても問題なく使える。 強いて不満をあげるなら、iPhoneとの連携(AirDropとかHandoff)がで…

Parallels Desktop10

MacBook AirのOSをEl Capitanのβ版にしたためParallels Desktop9が使えなくなってしまった。当初はVirtual Boxを入れてしのごうとしたが、Boot Camp環境にWindows10がインストールできなかったためParallels Dektop10を入れることにした。ちなみに、10にして…

Windows10の話

自宅のデスクトップとMacBook AirにWindows10をようやく入れた。アップデートが配信されるのを待たずにマイクロソフトが配布しているインストールディスク作成キットで ディスクを作成してインストールしたのだがこれがまずかった。どうやら、32bitと641bit…

OS X El capitan パブリックβ入れました。

試しに入れてみた。 とりあえず、今のところ動かなくなったソフトは・Parallel Desktop 9・X Code※X Codeは回避策があるとのこと。使ってみた感想としては動作が比較的軽くなっている。(ような気がする。)仮想化ツールはこれを機にVirtual Boxに乗り換えよう…