万年筆を新調した話

仕事ではあまりボールペンを使うことはなく、もっぱら万年筆を使っています。*1 使っている万年筆は、Lamyと言うドイツのメーカのSafariを長年使っていましたが 年齢もそれなりに歳を取ってきたので万年筆を新調しました。

購入したもの

  • Lamy2000
  • 吸入式
  • 14金ペン先
  • Fニブ

Amazonで14500円で購入。 ちなみに、万年筆って基本的には通常店舗だとあまりセールになることはなく、店頭で購入するとだいたい3万くらいはします。 万年筆というと多少書き味を確認したほうがいいのでいきなり、ECサイトで購入するのはリスキーですが、ペン先はペンクリニックとかで調整してもらうとしてポチりと。

外見

f:id:maknak:20180423140800j:plain:w300

かなりごっつい化粧箱に入ってました。 万年筆とは思えないデザインのLamy2000ですが、バウハウスのデザインで半世紀全く デザインが変わらないまま販売されているモデル*2です。 だからって古臭いとかは一切なく、どのメーカーのものでも代わり映えしない万年筆の中では 異彩を放っている感じです。 吸入式になっているので、カートリッジは使えませんので瓶タイプのインクを別に準備 する必要があります。 今回は、パイロットのiroshizukuシリーズの「新緑」をセレクトしました、

書き味は?

f:id:maknak:20180423140711j:plain:w300

全く調整しておりませんが、鉄ペン(サファリ)に比べると柔らかいです。 ヌラヌラかける感じは金ペンならではかと。 ニブの太さは当初、「EF」にしようかと考えていましたが万年筆の面白さってインクの濃淡だと思っていてそれを味わうには基本的には太ければ太いほど濃淡は出てきます。 ただ、ニブが太いと個人的には実用性がどんどん落ちてくるとも思っているので、「F」くらいがちょうどいいのかなと思います。*3 万年筆は何が良いかというと、所有者の書き癖に馴染んでくることと長年の相棒となりうるところかなと思っています。

*1:若干腱鞘炎気味なので筆圧の低い万年筆の方が体に優しいんです。

*2:若干ペン先の仕様変更は数年前に行われたようですが、外見は変わっていない。

*3:ちなみに、海外物のFと日本製のMが同じくらいの太さだとか