CR-Zのナビを交換しました。

最近車ネタばかりで恐縮ですが、CR-Zのカーナビ取り替えました。 元々はメーカーオプションのインターナビがついていましたが、使い勝手が今ひとつだったり、地図の更新もこの先出ないということもあり交換することにしました。

f:id:maknak:20180708101724j:plain:w300

今回買ったもの

ケンウッドの特殊販路モデルです。 本来は、一般向けに流通するモデルではなく、中古車や新車ディーラーなんか向けに流通するモデルです。 ちなみに、量販店で販売されているケンウッド製ナビでBluetoothがついているものだと、MDV-L505というモデルになりますが、テレビがフルセグになっており値段が微妙にお高いというところがあります。

あと、買ったものはナビ取り付けキット、純正バックカメラ変換ハーネス、ステアリングリモコン接続ケーブル後はディーラーでCR-Zのオーディオレス用のセンターロアカバーを発注しました。 参考情報にセンターロアカバーの品番は、77293SZTG01ZAというやつです。 お値段は1501円でした。

f:id:maknak:20180708101735j:plain:w300

センターロアカバーはナビを交換するのに特に必須ではありませんが、純正だとそこに入力端子類がついているので自分は必要のない端子を外に出しておくのはあまり好きではないので交換しました。

ちなみに、今回なんでケンウッドのナビにしたのかと言いますとまぁそもそもナビに求める機能は

今回ナビをつけるに当たってできるだけ、使いまわせるものは流用する。 不要なものはできるだけ排除する。 というところを

  1. Bluetoothハンズフリーだったりオーディオ機能は欲しい。
  2. テレビはワンセグで十分
  3. DVD再生もいらん、最低限CDが再生できれば十分
  4. できれば型落ちじゃなくて現行モデル
  5. 予算は5万くらい

と言ったところ。 これに当てはまったのが、↓のやつ。

価格重視のパナソニック、ナビの性能ならカロッツェリアと言ったところでしょうが何でケンウッドにしたかというと、Mapfanの有料プランに入っていれば発売後5年間はMapFanの年会費のみで地図更新ができる。→5年間の更新費用がお安いと言ったところが決め手でした。*1

取り付け

事前にディーラーに行ってパネルの注文をした際にメーカーオプションナビの接続周りの情報を仕入れてきました。 最近の車は車速、ブレーキ等のナビに必要な信号類もオーディオ付近に来ているんですね。 今回は、GPSアンテナは使いまわす*2のでワンセグのアンテナの取り付け、バックカメラの配線が少し厄介なところです。

f:id:maknak:20180708101956j:plain:w300

なんだかんだ言って、配線自体は4時間くらいでできました。 ちなみに今回パネルの発注とか接続図をくれたディーラーの対応が神対応*3でした。

取り付ける際に純正バックカメラを流用する用のアダプターだったり配線キット、ステアリングリモコン接続ケーブルを買いました。

使い勝手

オーディオについては、スピーカー変えてないのでなんとも言えませんが、

ナビは一般的にケンウッドのナビは微妙と言われていますが、概ねその通りかと。。。。 ルート案内で結構なんでこのルートを選んだ⁉︎ということが結構あります。 もともと前の車は10年前の楽ナビをつけていましたが、その時に比べて音声認識の実用性が格段に進化したなぁと思います。*4 「近くのドトール」とか結構使ってます。

ステアリングリモコン周りも、オーディオスイッチに加えてナビスイッチ(発話ボタンとか)も入力2に接続して普通に使えてます。*5

今回ナビを取り付けて、純正のETCが使えなくなったのでそっちもそのうち交換しようと思います。 最近は、ETC2.0が普及しているので対応のものを取り付けようか検討中です。

f:id:maknak:20180708101714j:plain:w300

VICSで拾っているかわかりませんが、昨日の大雨警報を拾ってました。

*1:5年後に車乗り換えているかわかりませんが、まぁナビだけ買い換えればいい話だし。

*2:事前に調べたらコネクタ形状がケンウッドと同一だったので流用できました。

*3:1件目に自宅最寄りのディーラー(愛知のホンダ江南古●野店)に行ったら見事に塩対応でしたww

*4:処理の部分をナビ本体からスマホにお願いしているだけですが

*5:学習リモコンでボタン4つを割り当ててます。